看護サービス提供日時
9:00~18:00
- 対象者
- 要支援1からご利用いただけます
- 定休日
- 土、日、祝日、お盆、年末年始
- 対象地域
- 与謝野町、宮津市、京丹後市
24時間の電話相談 あり
緊急時の訪問看護 あり
さくらの看護サービスを受けることができる方
介護保険による介護予防訪問及び訪問看護
介護保険の被保険者で、介護予防(要支援1、2)及び要介護状態等の認定を受けて、主治医が訪問看護の必要を認めた方
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
医療保険(後期高齢者医療保険・健康保険)による訪問看護
主治医が訪問看護の必要を認めた方
- 介護保険の対象でない方
- 介護保険の利用対象者のうち
- 厚生労働大臣が定めた疾患や
- 状態の方(ガン末期、急性増悪期等)
訪問看護からの訪問リハビリ希望の方
訪問看護との併用が必要となります(要相談)
保険外サービス
有料での訪問看護を希望される方(要相談)
虐待防止
第16条 事業者は虐待を未然に防止するための対策及び、発生した場合の対応等に必要な従業者に対する定期的な研修、虐待が疑われる事案が発生した場合速やかに市町村へ報告を行うものとする。
ご利用料金
2025年4月現在の料金表です。
下記からPDFをダウンロードし、ご確認ください。
特別な医療処置等
経管栄養法 (胃ろうを含む) |
○ |
---|---|
在宅中心静脈栄養法 (IVH) |
○ |
点滴・静脈注射 | ○ |
膀胱留置カテーテル | ○ |
腎ろう・膀胱ろう | ○ |
在宅酸素療法 (HOT) |
○ |
人工呼吸療法 (レスピレーター、 ベンチレーター) |
○ |
在宅自己腹膜灌流 (CAPD) |
○ |
人工肛門(ストマ) | ○ |
人工膀胱 | ○ |
気管カニューレ | ○ |
吸引 | ○ |
麻薬を用いた 疼痛管理 |
○ |
その他 | ○ |
感染症対策について
※ページ作成中※
BCP
BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。